エコファーマー認定農家

エコファーマーとは、堆肥等の土づくりを基本として化学肥料、化学農薬の使用量を低減するための生産方式(持続性の高い農業生産方式)を自分の農業経営に導入する計画を立て、県知事に申請し、認定された農業者の愛称です。

日高さんの農家も含めJAしおさい波崎青販部会では加入している全ての会員農家でエコファーマーを取得済みです。

ピーマン生産ばなし

神栖市はピーマン生産量日本一!!

日高さんのところでは代々45年ピーマンを生産しており、ハウスの数は20棟、年間出荷量はなんと12t(コンテナ約3,000ケース)ものピーマンを全国へ送り出しているそうです。

おもな品種は「みおぎ」という種類で、グリーン色が濃くやわらかく大きいのが特徴。年間通じてハウス栽培されており1年通じて収穫されます。

収穫のピークは5月~7月で、主な出荷先は東京や長野で、「ハッピーピーマン」の名前で店頭に並んでいます。

ハウス栽培なので一年中、常に温度には気を配らなければならず、冬はヒーターを焚いて最低でも17℃を保ち、夏は温度が高くなりすぎないように注意が必要だそうです。

収穫も全て手作業で行うため非常に手間がかかるピーマン。日高さんにピーマンを生産していて一番嬉しかったことを伺うと「甘いピーマンだね」と言われた時だそうです。

一般的にピーマンは苦いイメージがありますが、日高さんのピーマンは生でも甘みがあるのが特徴です。

このようにつくられるピーマン、実は様々な調理法があるんです。丸焼きやサラダ、佃煮など多種多様な料理に変身しますよ!

詳しくはJAしおさい波崎青販部会のホームページをご覧ください。

詳細情報

品名茨城県神栖市太田1888-47(JAしおさい営農経済センター)
問い合わせ先JAしおさい営農経済センター
TEL 0479-48-7755 FAX 0479-48-0601
アクセス(車)東関東自動車道 潮来ICから約45分
(電車)JR総武本線銚子駅
※最寄駅からタクシー25分程度
関連リンクJAしおさい波崎青販部会ピーマン情報サイト

その他の『神栖市地域特産品 認定品・市内物産』情報

物産情報
いわし さくらぼし

商品の特徴 この「いわし さくらぼし」は、使用するたびに煮沸・精製をくり返して魚のうまみを凝縮させた創業以来の秘伝のタレに、1尾ずつ丁寧に手開きしたカタクチイワシをじっくり漬け込んで熟成させ透き通った飴色に仕上げた、百年 […]

物産情報
秋刀魚(さんま)みりん干し

商品の特徴 サンマを秘伝の味醂ダレに2日間漬け込み味を熟成させた後、しっかりと乾燥させております。 昔ながらのみりん干しの製法ですが、焼いても硬くならず、骨が気にならないためお子様でも安心してお召し上がれます。 平成24 […]

物産情報
松星のまんまる肉じゃが

商品の特徴 『松星のまんまる肉じゃが』は、神栖市産のじゃがいも、鉾田市産のまごころ豚、那珂市の菊盛純米酒など茨城県の良質な素材を使用した滋味深い肉じゃがを、まんまるのパイ皮で包んだ他にはない驚きの逸品です。 5年で2万食 […]

物産情報
パプリカ餃子

商品の特徴 日本一のピーマン産地である神栖市のピーマン・ミニパプリカをたっぷり使用した、日本初の餃子です。 使用しているピーマンは神栖市産の新野菜“スイートカクテルペッパー”。ピーマンの大産地で、ピーマン栽培の技術を利用 […]

物産情報
カミスココくんサブレ

商品の特徴 2017年度「ゆるキャラグランプリ」全国第7位に輝いた、頭が茨城県のかたちで自分のまちの部分を「ココだよ!」と指し示す、ユニークな神栖市の大人気イメージキャラクター『カミスココくん』の顔をかたどったサブレです […]

物産情報
東国三社巡りサブレ

商品の特徴 『東国三社巡りサブレ』は、関東屈指のパワースポットとして人気の東国三社の各神社(鹿島神宮、香取神宮、息栖神社)の特長をイメージした、3種の風味のサブレです。古くからの東国三社参りの風習を、現代に広く伝えるお菓 […]