商品の特徴

神栖市がピーマン生産量日本一であることから、神栖産のピーマンを使用したサブレを神栖菓子組合で開発しました。

ピーマンをジューサーにかけピューレにして、さらにそれを固めジャムにし、神栖産米粉を配合したサブレの生地に練り込みました。

青ピーマンを使った「ピー助」、赤ピーマンを使った「ピー子」の2種類があります。

平成28年度神栖市特産品認定品、神栖市ふるさと納税返礼品。

事業者からのコメント

なんとしてもピーマンのお菓子を作るという決意のもと、神栖菓子組合員が力と技術を結集して完成したオリジナル品です。

個包装や箱のデザインには、神栖市の港公園・神之池や風車、さらにサーフィンのイラストなどが入っています。

パッケージに封入されているしおりには、ピーマンに関するQ&Aとして、神栖市のピーマン日本一の理由、ピーマンについての説明や効能などが紹介されています。

詳細情報

品名ぴーまんサブレ
事業者神栖菓子組合
希望小売価格(税込)1,296円(10枚入り1箱)・108円(1枚)
販売場所幸鹿堂(こうかどう) 本店
 神栖市知手中央3-4-8 TEL:0299-96-4883
幸鹿堂 大野原店
 神栖市大野原3-2-1 TEL:0299-92-5150
ボヌール洋菓子店
 神栖市息栖2885−245 TEL:0299-93-4077
アンデルセン
 神栖市知手中央3-2-21 TEL:0299-96-4637
鹿島製菓㈱幸鹿堂 オンラインショップ
特記事項要冷凍。賞味期間は-18℃以下にて6ヶ月、解凍後は10℃以下にて保存。
弱火で焼いて、なるべくお早めにお召し上がり下さい。
関連リンク神栖市地域特産品 (神栖市)
ピーマンサブレ (幸鹿堂)
『神栖市の特産・ピーマンを使った「ぴーまんサブレ」新発売!』
(観光いばらきブログ+)
『「ピーマンサブレ」の開発と発売まで』 (お菓子なんでも情報館)
茨城県神栖市ふるさと納税返礼品紹介ページ(ふるさとチョイス)

その他の『神栖市地域特産品 認定品・市内物産』情報

物産情報
神栖市特産品の一覧背景
神栖市地域特産品・認定品

神栖市地域特産品 認定品 このカミスココくんのマークが目印! 神栖市ならではの農水産物を活かした、食べてよし・贈ってよしのスグレモノ。 現在認定品18商品が購入することが出来ます。 神栖市地域特産品選定委員会が自信を持っ […]

物産情報
ホッキ貝とアンチョビーのパスタソース

商品の特長 鹿島灘で水揚げされたホッキ貝と、神栖市内で製造されているアンチョビー(カタクチイワシの塩漬け)を使った、オイルベースのパスタソースです。 茹でたてのパスタとソースをフライパンで和えて炒めるだけで、本格的なパス […]

物産情報
ピーキャン

商品の特徴 『ピーキャン』は、カラダに美味しいピーマンキャンディ。 日々心を込めてピーマンを栽培している農家自身が、ピーマンの苦味を無くしお子さんにも美味しく食べてもらえるよう、水飴にピーマンを練りこんだ飴です。 特別栽 […]

物産情報
神栖市産ピーマンソフト

商品の特徴 ピーマン作付面積日本一の神栖市で、ピーマンが美味しいソフトクリームになりました。『神栖市産ピーマンソフト』は、すっきりとした甘さとピーマンの美味しさが楽しめる一品です。 地元JAから直接仕入れた神栖市産ピーマ […]

物産情報
いわし さくらぼし

商品の特徴 この「いわし さくらぼし」は、使用するたびに煮沸・精製をくり返して魚のうまみを凝縮させた創業以来の秘伝のタレに、1尾ずつ丁寧に手開きしたカタクチイワシをじっくり漬け込んで熟成させ透き通った飴色に仕上げた、百年 […]

物産情報
子宝たい焼

商品の特徴 神栖市特産のピーマンを生地に練り込んだ「子宝たい焼」は、神栖市の市名の由来にもなった神之池(ごうのいけ)のそばにある、珍味食品の卸・小売を行っている池田珍味食品さんでつくられています。 お店が神之池緑地の児童 […]